韓国企業NHNの日本法人、LINE(旧:NHN Japan)による、メッセンジャー系のアプリケーションであるLINE。もはやメールに匹敵するほどの世界的なサービスですが、外国人とLINEで出会いを作ることができるのでしょうか?
LINE最大の売り、グループチャットに外国人を入れれば、、、
LINEがブレイクした理由の一つに、グループチャットというサービスがあります。とても便利ですよね。






グループチャットってのは上記のような感じですね。ただ、これが3人以上、それなりの人数でも可能なので、あなたの友達に、あなたの知らない外国人がいるならば、友達に頼んで一緒にチャットを行うことで、それが出会いへとつながる可能性はありますね。
LINEは出会いツールとして機能するか?
ただ基本、LINEはあくまでもネット上のコンパクトなコミュニケーションを活性化させるためのツールであって、出会いのためのツールではないということです。
(いかにも怪しい変な業者からスパムっぽいメッセージは届いたりしますが。)
日本人との出会いならまだしも、外国人と何のコネクションもない状態から、LINEだけを使って出会いの場を作るというのは少し難しいでしょう。ただ、すでに外人の友達がいるならば、英語の読み書きの練習にはなるかと思われます。
残念ながら日本はまだまだ閉鎖的な社会
排他的で内輪ノリの要素が強くなってしまうソーシャルサービス
- mixi
- LINE
LINEに限ったことではないですが、facebook(フェイスブック)やmixi(ミクシー)などのSNSでも、どうしても日本では身内的な閉じたノリになりがちです。これは別に悪いことではないと思いますが、新参者や部外者には少し厳しい社会ですよね。
そんなこんなで、あなたの本来の意味での個性・オリジナリティを出せる世界を見つけていただくために外国人との出会いを作るにはLINEでは難しいというのが結論です。。
ただ、LINEで外国人と新しい出会いを作るのが難しいというだけで、すでに外国人の友達がいるなら、その方に、同じ海外仲間を紹介していただくなどの使い方はできるかと思います。
これからの時代、自分の行動の目的に合わせたサービスを選択して、便利な方法を探していくのも大事ですね。国際交流関連なら他に方法はありますので、是非とも当サイトを参考にしていただければ幸いです!
LINEと外国人のまとめ
- LINEから新しい出会いを作るのは難しい
- すでに外国人の知り合いがいるなら、LINEも使える