国際交流を推進する人間として、日本のアニメについて外国人のオタク友達と話したりします。というか日本のアニメは海外でも大人気ですので。そこで、今回は、イギリス人の少女?と日本人の女の子の、やや百合っぽい要素を含んだきんいろモザイクというアニメについて。。






<関連記事>
⇒外国人の友達が作りたい人は必見!素晴らしいことだらけ!?
⇒外国人出会いならココ!圧倒的なグローバルに取り残されないために?
きんいろモザイクED-Your Voice Full(原曲)
きんいろモザイクは百合?
百合かそうじゃないかの定義なんてどうでもいいんですし、原作を見ていないくてまだ2話しか見てないのでこれから男が出てくるのかは分かりませんが、現時点では百合系のジャンルですよね。
以前は、きんいろモザイクの逆で、日本人の少女がフランスに行く、異国迷路のクロワーゼというアニメがやっていましたけど、これは、フランス側のメインキャラが男だったので、少なくとも異国迷路のクロワーゼと比べると大宮 忍(おおみや しのぶ)とアリス・カータレットの関係は、やや百合色があるかと思われます。
声優さんの発音が割りと本格的
作中でアリス(イギリス人のロリ風な少女)が英語を話す場面が結構ありますが、声優さんの英語の発音が素晴らしいですね。
私はコメントありの動画で見ていたのですが、「発音がクソ」などの意見もありましたが、いやいや、立派だと思われます。少なくとも日本語っぽい発音・イントネーションからは離れているので、勉強の英語しかしていない人は字幕なしで聞き取れないんじゃないでしょうか。
ディズニーキャラの声優さんみたいで、声が高すぎるってのはありますが^^;
きんいろモザイクの感想まとめと総評
このサイトはアニメの評価サイトではないですし、2chまとめブログとも違いますし、私自身、日本のアニメは好きですが、「にわかオタク」の部類です。声優なんてほとんど知りません。(DVDやBDの売上を気にするのは好きですが。。。)
そんな私がストレートにきんいろモザイクの感想を述べるならば、
とりあえずキャラがかわいい(キュート)!!ってことじゃないでしょうか。
あとは、安心して見れそう、みたいな。
日本には「萌え豚」という言葉がありますが、そんなに露骨にソッチの客層を狙っているようにも見えませんし、素直にイギリス人と日本人の交流をドタバタコメディっぽい空気で楽しめるかと思います。
国際交流の参考になるか?
とはいっても、外国人との出会いを作りたい人が見て参考になるかというと、それはもちろん全く参考にはなりません。それは、前述した異国迷路のクロワーゼも同じです。架空の世界なので現実とは違います。
ただ、英語の発音も出てきますし、外国人と絡んだらこんな感じで楽しいのかな~、というようなモチベーションにつながる可能性はあります。アニメに興味ない人でも、国際交流に興味がある人なら、ちょっとくらい見てみてもいいんじゃないでしょうか?子供に戻ったような気分で。
ストーリやあらすじなんてものは、ややどうでもいいです。大人の男性でも女性でも、癒されるかもしれませんね。
きんいろモザイクの感想まとめ
- 九条カレンちゃん可愛い
- 英語の勉強にはならない
>>リアルに外国人とカンタンに出会い、外国語を確実にマスターする!
きんいろモザイクは、原悠衣さんが描く4コマ漫画です。芳文社『まんがタイムきららMAX』で2010年2 – 3月号掲載の後、2010年6月号より連載中。イギリスでホームステイを通じて友人となったアリスや大宮 忍が、日本で再会して繰り広げるコメディよりの作品です。