私はイギリスに留学や旅行に行ったこともありますし、イギリスに新婚旅行にいったことがあるのでかなりのイギリス好きなのですが、それはここの文化が決定的に日本と違うのが3つあるからなのです。
イギリスと日本との文化の違い
- 天候の移り変わりが激しい
- 夕食後に外に遊びに行く
- イギリス独自の文化というものがない?
天候の移り変わりが激しい
まず1つ目はこの国は本当に天候の移り変わりが激しく、晴れていても夕方になる頃には雨が降っていたり逆もまたあるのです。
日本人なら天気が曇りか雨という予報を聞いたときに必ず傘を持っていくのですが、向こうの人は傘を持っている人はほとんどいません。なぜなら毎日と言っていいぐらい雨が降りますし毎日と言っていいぐらい晴れるからです。この点は本当に驚きました。
夕食後に外に遊びに行く
次にイギリスに留学していた時の話ですが授業が終わって家に帰って食事終わったときだいたい夜の7時か8時になっていたのですが、日本ならばそこで家族と団欒をしたりもしくは夜をゆっくりと過ごすと言う人がほとんどだと思います。
しかし、イギリスでは夕方の食事の時はほとんどの男の人も女の人も全部家族が揃って食事をする点においては日本と同じですが、食事が終わった後みんなバラバラになってどこかに出かけていくのです。
⇒東京で外国人との出会いがある有名なクラブ・バー・パブなど3点!
私のホームステイしていた家もたくさんの留学生が来ていましたが、その人たちもほとんどどこかに出て行きました。
大抵はどこに行くのかといえば近くにあるパブに行くのですが、飲みに行ったり遊びに行ったりするのは夜の楽しみの1つだといった具合にみんなどこかに出かけていきます。
私はどちらかというと夜はゆっくりしていたいので部屋に閉じ籠って、本を読んでいたり音楽を聴いていたりしていたのですが、それは向こうの人たちにとっては陰気な人間だと思っていたに違いありません。
この点はやはり文化の違いなんだなぁとはっきり思いました。
イギリス独自の文化というものがない?
次になんといってもイギリスは食事においては日本と全く違う文化だということに気づくのです。
日本ならば和食と言う形でジャパニーズスタイルも整っていますがイギリスではそういった文化はほとんどと言っていいぐらいありません。それが何故かということを現地のイギリス人に聞いてみると、
イギリスは昔世界を制覇した位の国なのでわざわざ独自の文化を持たなくても世界各国の美味しい料理人を連れてくれば、その国の美味しい料理を食べることができるので、わざわざ自分の国の料理をよくすることを考えなかったそうです。
私はそれを聞いて本当に文化の違いはすごいなぁと思いました。どれも日本との違いが確かに3つはっきりと言って別れているのですが、全てが全て彼らにはきちんとした理由を持っています。
その理由に基づいて行動している点においては日本人も見習わなければならないし、イギリスの伝統的な文化も同時にしっかりと吸収できるという意味では、本当にこの国は素晴らしい国だと思います。
⇒外国人出会いならココ!圧倒的なグローバルに取り残されないために