学生時代に研究をするための施設がホノルルにあったこともあり、海外研修で現地に滞在しました。
そこで、体験した3つの印象に残っている内容を語らせていただきたいと思います。 「景色ヤバすぎ!ホノルルへ大学の海外研修で行った時の3つの衝撃」の続きを読む…
学生時代に研究をするための施設がホノルルにあったこともあり、海外研修で現地に滞在しました。
そこで、体験した3つの印象に残っている内容を語らせていただきたいと思います。 「景色ヤバすぎ!ホノルルへ大学の海外研修で行った時の3つの衝撃」の続きを読む…
私は、イギリスのロンドンに半年間語学留学をしました。格式高く優雅な雰囲気のあるイギリスですが、日本に住んでいる私たちからは想像できない楽しいことや面白いこともたくさんありました。 「ロンドン語学留学!現地の出会いから分かった生活3点」の続きを読む…
駐在妻とは、いわゆる外資系日本企業に勤める夫の海外赴任に同行し、数年単位で海外生活を送る妻たちのことを言います。他ならぬ、私もその一人です。その実態や如何なるものか、今日は4つのポイントでお話ししましょう。 「ドイツ・フランクフルトでの駐在妻生活で知った4つのこと!」の続きを読む…
カナダのトロントにワーキングホリデー(ワーホリ)で滞在しました。現地の魅力をくまなく堪能した私が、大きく5つに分けて紹介します。トロントってどのような街なのでしょうか? 「カナダ・トロントのワーホリ滞在して感じた魅力5つ!」の続きを読む…
私がアメリカのサンフランシスコに1年間語学留学して見て、現地の外国人と遊んだりした中で、学んだ体験をお話したいと思います。海外旅行などを検討してる人も参考にしてみてくださいね。 「アメリカ・サンフランシスコへの語学留学で知った4つのポイント」の続きを読む…
外国で留学する際、多くの方がホームステイをすることが主流となっているが、お住まい事情は他にもたくさんあるのです。
そこで筆者はNYに留学したことがあるため、NYを例にそれぞれいいところ、悪いところを紹介させていただきます。 「女性が外国で一人暮らしするなら?ホームステイ?寮?ルームシェア?」の続きを読む…
以前、ロシアのモスクワに語学留学した際の体験談をお届けします。
現地の人々との交流から、気候、食事についてなど、感じたままに書いていきますので、ロシアに興味ある方は是非参考にしてみてくださいね。 「ロシアのモスクワに語学留学した体験談!寒いが料理はうまい等5つ」の続きを読む…
大学時代に2回のイギリス留学を経験しました。社会人になった今、あのころイギリスに留学してよかったと思います。
その感想を3つにわけてご紹介します。昔から日本人でもイギリス特にロンドンの大学院に通いたいとか思ってる方とかは多いですよね。
ドイツに滞在していた時があり、その現地の人々との出会い、交流の中で驚いたことを書いてみます。
ドイツへの旅行などを検討していたり、今後訪問する予定のある人は、参考にしてみてくださいね。特に女性は必見です!
日本と最も仲のよい外国?であるアメリカにホームステイして、様々な人々との出会いを経て、沸き起こった感情や、思ったことなどを4点紹介します。